初めての赤ちゃんおもちゃ!出産祝いにもおすすめなもの

初めての赤ちゃんおもちゃ!出産祝いにもおすすめなもの
初めての赤ちゃんのおもちゃ選びは、何を基準に選べば良いか迷う方も多いのではないでしょうか。 今回は、新生児期から楽しめるおすすめのおもちゃを紹介します。
目次

優しい音色の「ガラガラ(ラトル)」

赤ちゃんのおもちゃの定番と言えば、ガラガラ(ラトル)です。

生まれたばかりの赤ちゃんでも楽しめます。 新生児の時期はまだ自分でおもちゃを持つのが難しいので、大人がそばで振ってあげて音を聞かせてあげましょう。

赤ちゃんの耳は目よりも早く発達すると言われています。 ガラガラの優しい音は、赤ちゃんにとって良い刺激になるでしょう。

素材やデザインも色々あるので、赤ちゃんの好みに合ったものを選んであげたいですね。

視覚と聴覚を育てる「メリー・モビール」

寝ている時間が多い新生児期におすすめなのが、メリーやモビールです。 メリーはベビーベッドに取り付けて、動くマスコットと音楽で赤ちゃんを楽しませてくれます。

モビールは、紙などでできたモチーフが風でゆらゆら揺れるのが特徴です。 動くものを目で追う練習になり、視覚や聴覚の発達にも良い影響が期待できます。

0歳から使える知育おもちゃ「オーボール」

柔らかい樹脂素材のオーボールは、0歳から遊べる知育おもちゃとして人気があります。 網目の形が指を引っ掛けやすく、握力がまだ弱い赤ちゃんでも持ちやすいのが特徴です。

指を入れたり、軽く押したりすることで、手や指の運動にもつながります。 「自分でできた」という経験は、赤ちゃんの成長にとても大切です。

おわりに

赤ちゃんへの初めてのおもちゃ選びは、悩むことも多いかもしれません。 今回ご紹介したおもちゃを参考に、赤ちゃんの五感を刺激してくれる素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram