赤ちゃんのおもちゃの定番と言えば、ガラガラ(ラトル)です。
生まれたばかりの赤ちゃんでも楽しめます。 新生児の時期はまだ自分でおもちゃを持つのが難しいので、大人がそばで振ってあげて音を聞かせてあげましょう。
赤ちゃんの耳は目よりも早く発達すると言われています。 ガラガラの優しい音は、赤ちゃんにとって良い刺激になるでしょう。
素材やデザインも色々あるので、赤ちゃんの好みに合ったものを選んであげたいですね。
寝ている時間が多い新生児期におすすめなのが、メリーやモビールです。 メリーはベビーベッドに取り付けて、動くマスコットと音楽で赤ちゃんを楽しませてくれます。
モビールは、紙などでできたモチーフが風でゆらゆら揺れるのが特徴です。 動くものを目で追う練習になり、視覚や聴覚の発達にも良い影響が期待できます。
柔らかい樹脂素材のオーボールは、0歳から遊べる知育おもちゃとして人気があります。 網目の形が指を引っ掛けやすく、握力がまだ弱い赤ちゃんでも持ちやすいのが特徴です。
指を入れたり、軽く押したりすることで、手や指の運動にもつながります。 「自分でできた」という経験は、赤ちゃんの成長にとても大切です。
赤ちゃんへの初めてのおもちゃ選びは、悩むことも多いかもしれません。 今回ご紹介したおもちゃを参考に、赤ちゃんの五感を刺激してくれる素敵なプレゼントを見つけてくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
水の勢いすごっ!大盛り上がり間違いなしの【ペットボトル噴水】簡単に作れて楽...
2022.09.22
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06