子どもが大好きなグミ。実は簡単に手作りできちゃうのを知っていますか?なんとセリアには、「グミミックス粉」という専用の商品があるんです。
この記事では2児の男の子ママの筆者が、セリアの「グミミックス粉」で驚くほど簡単にグミ作りができた様子をレポートします!
夏休みの子どものお菓子作り体験にもピッタリですよ♪
セリアの「グミミックス粉」は他に材料を用意しなくても、それだけでグミが作れる粉。イチゴ味とサイダー味があります。
今回はトッピング用にジュエリーシュガーも準備。さらに、かわいい形のグミにするために、シリコン型を用意しました。いずれもセリアで購入することができます。
必要な道具は、グミミックス粉を溶かす電子レンジ対応の容器、スプーンなど、家庭にもあるものばかり。
まずは、耐熱性のマグカップなどの容器に、グミミックス粉1袋すべてを入れます。
次に、水30gを注ぎます。水を混ぜると、白かった粉が溶けて赤いイチゴ味の液体になりました!
サイダー味はきれいな青い液体に!色の変化に息子もびっくりしていましたよ♪
水が入ったら、ミックス粉と水がよく混ざり合うよう、しっかりと混ぜます。簡単な作業なので、小さい子どもでも楽しくお手伝いできる工程です!
よく混ぜたら、電子レンジで加熱します。時間は600Wで30秒、500Wでは40秒です。グミミックス粉の裏面に詳しい記載があるので、作る際にはよく確認したうえで作ってくださいね!
電子レンジで加熱したら、ミックス粉の粒がなくなるまでよく混ぜるのがポイント。混ぜながら、粗熱もとっていきましょう。加熱後は熱くなっているので、混ぜる作業は大人が行うと安心です。
粗熱がとれたら、いよいよ型に流していきます。
ゆっくり作業をしていると、だんだんとグミミックス液が固まってしまいます。作業はなるべく手早く行うとよさそうです。
固くなってしまったら、容器ごと湯せんして温めると元に戻りました!
ねこ型のほかに、星・ハート・お花の型にも流しました。ラップをかけ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。
冷蔵庫で冷やし固めたら、型から外します。うまく外れるかドキドキしながら型の裏を指で押すと、つるんと簡単に外れました!
グミは市販のハード系グミのような固さはなく、ほどよい弾力です。柔らかめで、寒天の和菓子のような食感です。
最後にセリアで一緒に購入した「ジュエリーシュガー4色ミックス」を、星型のグミにトッピング。よりキラキラ感が増し、きれいな仕上がりになります。キラキラ系のアクセサリーなどが好きな子どもは、とくに喜ぶはずですよ♪
さらに、余ったグミミックス液をタッパーの蓋の溝に流して、ひもグミも作ってみました!
びろ~んと伸びるひも状のグミに息子が大喜び♪
気になるお味は…とっても甘かったのですが、息子は「おいしい!」と喜んでいました!ほんのりと、イチゴの香りも感じます。
グミ自体が結構甘いので、トッピングのシュガーの量は調整してみてくださいね。
***
手作りグミの涼を感じる見た目は、夏のおやつにもピッタリです!かわいい型に入れたり、ひも状にしたり、アレンジも楽しかったです◎
子どもでもできる作業があるので、おやこで作ってみてはいかがでしょうか?
ライター あそう みき
2人の男の子を育てるママライター。虫好きの息子の影響で、休日は母も子どもと虫探しに夢中です!公園めぐりが好きで、ドライブがてらお出かけしています♪
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12