今年の夏、記録的な猛暑が続いていたこともあり、わが家では夜もエアコンをつけて眠るのが当たり前になっていました。
そんな中、子どもと一緒に久しぶりに実家へ帰省。 実家もかなりの暑さだったため、せめて夜だけでもエアコンを使わせてほしいと母にお願いしたのですが…
母は「電気代がもったいないし、うちは窓を開ければ涼しいから!」と大激怒。 「だったら電気代は私が出すからエアコンを使わせて…」とすがるように頼みましたが、話は聞き入れてもらえませんでした。
仕方なく初日は窓を開けて寝ることに。 しかし、室内はまったく涼しくならず…。 私は何度も目を覚まし、10歳の子どもも汗だく。 朝になるころには、子どもはぐったりとした様子で熱中症のような状態に。
慌てて近くの病院を探して、診てもらうことになりました。 幸い大事には至りませんでしたが、母の言葉に押し切られてエアコンを使わなかったことを心の底から後悔しました。
そして、病院から戻った私に母がかけた言葉は「ほら、大したことなかったでしょ?大げさなのよ」「そんなに軟弱でどうするの?」でした。 その瞬間、心の中でぷつんと糸が切れるのを感じました。
滞在は5日間の予定でしたが「これ以上は無理」と判断し、その日のうちに帰宅。 今でも、子どもにつらい思いをさせてしまったことを悔やんでいます。 (女性/40歳/パート)
家族だからこそ、ぶつかることもあれば理解し合えないこともあります。 自分の気持ちを大切にしながら少しずつ歩み寄ることが、穏やかな関係づくりの第一歩ですね。
どうか穏やかな気持ちで、少しずつ良い距離感を作っていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
電車で…「切符を無くしたので1000円頂けないか?」老人を助けたら衝撃の結末に…
2025.01.16
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
ママ友「娘さんの服も貰うわね!」私「はぁ!?」”略奪系ママ友”に限界…後日...
2024.11.08
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
高校生「スマホを落としてしまい…」係員「届いてますよ」直後⇒「何これ…!?...
2025.09.29