帰省で…義実家に到着直後、義母「あなたの…」続く一言に⇒“親戚全員”が静まり返ったワケ…

帰省で…義実家に到着直後、義母「あなたの…」続く一言に⇒“親戚全員”が静まり返ったワケ…
この夏、義実家に帰省する予定の方も多いのではないでしょうか。 久しぶりの家族との再会は楽しみな反面、ちょっとした気づかいや緊張感もついてまわるものですよね。 今回は、そんな義実家での帰省中に起きた 『思わぬトラブルエピソード』 をご紹介します。
目次

親戚が静まり返った理由

夏に義実家へ帰省したときのお話です。

義実家に着いて、玄関を上がったその瞬間。 いきなり義母が大きな声で「あなたの子どもは全然しつけがなってないわね」と言われました。 周囲にいた親戚たちも、その言葉に一斉に静まり返り、空気がピリッと張り詰めて早速気まずい空気に。

息子はまだ3歳。元気に走り回っていただけなのに…。 まるで私の育児そのものを全否定されたようで、胸がギュッと締めつけられました。

その後も義母は「昔は子どもなんて黙って大人の話を聞いていたのよ」 と、何度も繰り返し口にしました。

夫はというと、苦笑いするばかりでフォローのひとつもなし。 あの場にひとり取り残されたような気分で、とても辛かったです。

さらに夕食の席では「お母さんがちゃんとしていないから子どもも落ち着きがないのよ」 と親戚の前でハッキリ言われ、怒りをこらえて座っていました。

心の中で「来年は絶対に帰省したくない」と強く思いました。 (女性/34歳/会社員)

小さな違和感、大きなわだかまりにしないために…

結婚後、義両親との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。

みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram