セルフレジで会計中…突如現れた店員が“横からリセット”。「まだ途中ですけど…」⇒衝撃の対応に「は?」

セルフレジで会計中…突如現れた店員が“横からリセット”。「まだ途中ですけど…」⇒衝撃の対応に「は?」
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

途中だったはずのレジが、突然くるりと

とある飲食店で食事を終え、セルフレジで会計をしようとしたときのことです。 そのお店は完全セルフ会計で、店員さんはおらず、自分でレシートやポイントカードを読み込ませていく仕組みでした。

手順通りに操作して表示された金額を確認してお札を入れようとした、そのとき。 突然、レジの画面がくるりと回転したのです。

「えっ?」と思って隣を見ると、別のお客さんが店員さんに「レジが使えない」と話しているところでした。 すると店員さんは、私がまだ会計中だと気づかないまま、何の声かけもなく、スッと手を伸ばして私の操作を取り消してしまいました。

隣のお客さんは状況を察して「すみません…」と頭を下げてくれましたが、本来、謝るべきは店員さんのはずです。

しかもその後、私たちに一言も声をかけてくることはなく…。

納得がいかず、夫が「まだ会計の途中だったんですが」と伝えたのですが、返ってきたのは「あぁ…」という曖昧な返答だけ。 まるで会話になりませんでした。

操作中のレジ画面を見れば、使用中だったことくらい分かるはずです。

ちょっとした確認さえあれば防げたはずの出来事だっただけに、今でもモヤモヤが残っています。 (女性/40歳/飲食業勤務)

楽しく過ごすための、もうひと工夫

飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんながが気持ちよく過ごせるように、少しの思いやりや配慮があるといいですね。

皆さんにも似たような経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram