妊娠2ヶ月のころ、つわりがひどくて毎日しんどかった時期のことです。 仕事は簡単に休めず、周りに助けられながら家事と仕事を両立し、必死に頑張っていました。
そんな私の姿を見ていたはずの夫が、ある日こんなことを言いました。 「今日のお弁当、冷凍食品ばっかで俺の方が倒れそう(笑)」
そのひと言で、ずっと我慢していた気持ちがあふれてしまいました。 正直呆れたというのが本音だったので傷つきはしませんでしたが、気持ちは晴れませんでした。
それからは逆に意地になって、手の込んだお弁当を作ったり、掃除や洗濯も手を抜かず、黙々と家のことをこなしました。
でも、ある日とうとうつわりが限界に達して仕事を休むことに。 そのタイミングで、私は義母に夫の発言を打ち明けました。
義母は私をとても可愛がってくれていたので、聞いた瞬間に激怒。 数日後、夫の休みの日に家までやってきて「休みなんやろ?じゃ、行こか」と言ったそうです。
車でそのまま向かった先は、義実家。 その日、夫は義母と一緒に料理をすることになったそうです。
義母いわく「毎日料理を作る大変さを、ちゃんと体で覚えさせたる」とのこと。
後日、少しだけスッキリした気持ちで私はその話を聞きました。 義母には感謝しています。 (女性/21歳/会社員)
結婚生活のなかで、パートナーの何気ない一言に傷つくこともありますよね。 家族だからこそ、言葉の温度に敏感でいたいものです。
どうかお互いのペースと気持ちを大切に、無理せず歩んでいけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01