バスで…『おい、子どもを座らせんな!』普通席に座らせた母親を怒鳴った直後⇒隣の老人の一言に完全沈黙…

バスで…『おい、子どもを座らせんな!』普通席に座らせた母親を怒鳴った直後⇒隣の老人の一言に完全沈黙…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。 今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

お婆さんが見せた神対応

息子が3歳、娘が0歳のときの話です。

娘を抱っこ紐で抱き、息子と二人でバスに乗っていました。 遊んだ帰りでへとへとだった息子を1人席に座らせ、私は畳んだベビーカーを持って立っていました。

息子が座っていたのは、バスの入り口から近い一般席です。 私は畳んだベビーカーを息子の椅子と自分の間に押し込むようにして持っていましたが、後ろの優先席に座っていた40〜50代の男性に突然怒鳴られました。

「おい、子どもを座らせんな!どけよ!」

とっさのことで声が出ず、下を向いていると、そのおじさんからの罵声は一向に止まず…。

すると、そのおじさんの横に座っていたお婆さんが静かに声をかけてくれたのです。

「お母さん、ここ座って。赤ちゃん抱いて大変でしょう、優先席だから」

お婆さんの言葉に、おじさんはバツが悪そうな顔になりました。 自分より年上の人が席を譲る姿を見て、居たたまれなくなったのでしょう。

おじさんは何も言えなくなり、次のバス停で慌てて降りていきました。 内心すごく怖かったので、お婆さんの優しさに涙が出そうになりました。 (女性/27歳/専業主婦)

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram