夕食時…夫が「またこのメニュー?正直飽きたわ」と言うので、お望み通り“スーパーのお惣菜”を出し続けた結果…

夕食時…夫が「またこのメニュー?正直飽きたわ」と言うので、お望み通り“スーパーのお惣菜”を出し続けた結果…
結婚生活の中で、パートナーとのやりとりに「ん?」と感じる瞬間、ありませんか? 今回はそんな、夫にまつわる『衝撃エピソード』をお届けします。
目次

「またこれ?」にカチン!

ある日の夕食時のこと。 仕事から帰ってきた夫がテーブルを見るなり、こう言いました。

「またこのメニュー?正直飽きたわ」

その言葉に、私は思わず固まりました。 忙しい日々の中で、栄養や好みを考えながら工夫して作っているのに…。 あまりにも無神経な一言に、カチンときてしまいました。

その夜「もう頑張らなくていいじゃん!」と心の中で小さく決意。 翌日から一週間、夫の大好物は一切出さず、スーパーで買ってきた総菜だけを食卓に並べることにしました。

最初のうちは「たまにはこういうのも悪くないな」とご機嫌だった夫。 でも数日たつと「今日も総菜?」「やっぱり手作りのごはんが恋しいな」と、明らかにトーンが変わっていきました。

そして一週間が過ぎた頃。 夕食後に夫が、ぽつりとこう言ったのです。

「毎日作ってくれるだけで、ありがたいことだったんだな…ごめん」

ようやく素直に謝ってくれた夫を見て、ちょっとだけスッとした気持ちに。 言い返すことはしなかったけれど、“手作りの価値”をちゃんと感じてもらえたなら、それで十分だと思いました。 (女性/42歳/会社員)

大きなトラブルにならないよう…

手間をかけて作った料理に返ってくる“何気ないひと言”は、ときに想像以上に心を傷つけます。 家族だからこそ、言葉の温度にもう少し敏感でいたいもの。

すれ違いが大きなトラブルにならないよう、日頃から丁寧なコミュニケーションを心がけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram