レストランで…大声で騒ぐ客を放置する店。呆れて退店した数日後⇒「先日の件で…」責任者からまさかの電話が―!?

レストランで…大声で騒ぐ客を放置する店。呆れて退店した数日後⇒「先日の件で…」責任者からまさかの電話が―!?
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

私がケーキを食べられなかった理由

誕生日の前夜、静かな住宅街にある予約制のレストランで食事をしていました。 落ち着いた雰囲気で、ちょっと特別感のあるお店です。

料理を楽しんでいると、急に入口から騒がしい声が。 入ってきたのは年配の男女グループ。どうやらシェフの顔なじみのようで、そのままカウンター席へ。

すると店内は次第に騒がしくなり、やがて声は大きくヒートアップ。 ついには席を立ち、下品なゲームのようなことまで始めてしまいました。

それでもシェフが注意する様子はありません。 そのまま出されたサプライズのバースデーケーキ。 でも、気持ちはすっかり冷めてしまい…私はケーキを持ち帰ることにしました。

数日後、お店から1本の電話が。

「先日の件でご連絡いたしました。ご不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません」

丁寧な言葉で謝罪され、私は応援の気持ちも込めて、ちょっとした贈り物を持ってお店を再訪しました。

シェフは涙ぐみながら、深く頭を下げてお礼を言ってくれました。

あれから月日が経ちますが、お店は今も続いています。 あの夜の出来事が、よりよい空間づくりのきっかけになっていたら…そう願っています。 (女性/42歳/会社員)

楽しく過ごすための、もうひと工夫

飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんながが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。

皆さんにも似たような経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram