飲食店で勤務していたときの話です。
ちょっとだけ変わった同僚がいました。 話し方はどこか独特で、休憩中はひとりでスマホを見ながらクスクス笑っていることも。 何を考えているのかつかみにくくて、周りも少し距離をとっていたように思います。
でも、そんな印象ががらりと変わる出来事があったのです。
ある日、お昼どきに大量の注文が一気に入り、厨房もフロアもてんやわんや。 私も焦ってしまい、オーダーを間違えてしまいました。 「これ頼んでねーよ!いつまで待たせるんだよ」と叱られてしまい、パニックに。
そんなとき、すぐに声をかけてくれたのが例の同僚でした。
「これ、私が整理するね」と言って、伝票をさっと並べ替え、厨房には的確な指示を出しながら、怒っていたお客さまにも冷静に対応。 まるで空気が一瞬で整ったように、店内が落ち着きを取り戻していったのです。
普段はちょっと不思議な人なのに、こんなふうに頼れるなんて…。 それ以来、その人の見え方がまるで変わりました。 (女性/34歳/会社員)
出会ったころの印象と、あとから知った姿がまるでちがっていた…そんな経験、皆さんにもありませんか? 第一印象だけで決めつけずに、ゆっくり知っていくからこそ気づける魅力もあるのかもしれませんね。
皆さんにも似たような経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
人のモノを盗む泥棒ママ#6
2024.08.21
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#5
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#7
2024.08.01