連日の残業でご飯を作る気力もなくなったある日、ラーメンのテイクアウトを注文しました。 私はつけ麺と、妻の分の味噌野菜ラーメンを頼むことに。
お店で「テイクアウトでつけ麺、味噌野菜ラーメンください」とお願いすると、店員さんは元気よく「はい!」と返事をしてくれました。
20分ほど待って商品を受け取ったのですが、中身を確認すると味噌野菜ラーメンに野菜が入っていません。
思わず届けてくれた店員さんに「味噌野菜ラーメンに野菜が入ってません」と伝えると、なんと「チッ」と小さな舌打ちをして、袋ごと料理を奪い取るように持って行ってしまいました。
その態度に戸惑いながらも、さらに10分ほど待ってようやく再提供。 「今度こそ大丈夫だろう」と期待して家に帰ったのですが、いざ食べようとすると味噌野菜ラーメンには野菜が入っていたものの、つけ麺のつけ汁が入っていません。
「まさか…」と思い車の中まで探しましたが、やはり見つかりませんでした。
再びお店に電話で状況を伝えると、謝罪はなく「ちゃんと探しましたか?私たちは入れましたから」との返答。
困惑しつつ何度も確認したことを伝えると、ようやく「じゃあ持ってきますよ」と言われました。
疲れ切った心にこの対応は堪えました。 もう二度とその店には行かないと、強く決意しました。 (男性/30歳/会社員)
飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
皆さんにも似たような経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01