結婚してからしばらく経ったころ、義実家から「病気で入院費がかかるからお金を貸してほしい、保険金がおりたら返すから」と言われました。 「え…?」と戸惑いつつも、当時は心配な気持ちが強く、できる範囲で援助しました。
退院後しばらくしてもお金は返ってきませんでしたが、こちらから言うのも角が立ちそうで黙って待つことに。 ところが、退院したあとは「通院代がかかるから…」「生活費が足りない…」と頻繁に援助を求められるようになりました。
保険金はどうなったのかなど不思議に思う部分はあったものの、疑うことはなく貸していました。 ただ、当時は夫婦でやりくりしながら貯金をしている最中だったので、かなり痛い出費だったのです。
そんなある日、お金を貸した翌日に義実家近くのパチンコ屋を通りかかると、ちょうど出てくる義両親を見かけました。
そこで、私たちの今まで援助したお金は入院費や生活費などではなく、ギャンブルに費やされていたのだと気付きました。 今まで病気という理由で断りづらいのを察していたのでしょうか。
すぐさま妻に連絡をして、ことの顛末を報告。 妻も知らなかったそうで、義実家にお金を援助することはやめ、それ以来疎遠です。
当時は人間不信になりそうで、とても辛かったです。 (男性/50歳/会社員)
結婚後、義実家との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。
みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01