「30分待った挙句、料理が冷めてるって…」クレームを入れた直後⇒店員が笑いながら放った一言に「客舐めすぎ!」

「30分待った挙句、料理が冷めてるって…」クレームを入れた直後⇒店員が笑いながら放った一言に「客舐めすぎ!」
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

笑顔の夕食が、一瞬で消えたとき

先日、家族で外食へ行ったときのことです。

その日は朝から出かけていて、夕食を楽しみにしていました。 娘も「お腹すいた~!」とうれしそうにしていて、私たち夫婦もどこかワクワクした気持ちで席に着きました。

けれど、料理がなかなか出てきません。 注文してから30分以上が経ち、さすがに気になって店員さんに「すみません、まだ時間がかかりますか?」と聞いてみたのですが、返ってきたのはまさかの言葉でした。

「そんなに急がなくてもいいでしょ?」

その声には明らかな不機嫌さがにじんでいて、思わず耳を疑いました。

やっと料理が運ばれてきたときには、楽しみにしていた気持ちは少ししぼんでしまっていました。 しかも料理はすっかり冷めていて…。

さすがに夫が「30分も待った挙句、料理が冷めてるって…」とつぶやいたその瞬間、店員さんは笑いながらこう言ったのです。

「文句があるなら食べなくていいです」

正直、いくらなんでも客を舐めすぎだと思いました。 楽しいはずだった家族の時間は、あっという間に台無しに…。

帰り道、あのときの悲しさと悔しさが胸に残って離れませんでした。 それからは外食時のお店選びにはとても慎重になっています。 (女性/35歳/専業主婦)

楽しく過ごすための、もうひと工夫

飲食店での時間は店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。

皆さんにも似たような経験はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram