あれは、私が中学生だった頃の運動会の出来事です。
当時、学校にはいわゆる“ヤンキー”と呼ばれる上級生たちがいて、私たち下級生は日ごろからなるべく関わらないように、クラスメイト同士でビクビクしながら過ごしていました。
そんなヤンキーたちは普段ほとんど学校に来ず、外で遊んでいることが多いと聞いていたのですが…。 なぜかその日、運動会には姿を見せていたのです。
不思議に思いつつ、深くは考えずに午前中の競技が終わり、お昼休憩に入りました。 親が作ってくれたお弁当を友だちと広げて楽しい時間を過ごしていた、そのとき。
突然、先生や警察が中庭のほうへ走っていく姿が見えて空気が一変しました。
生徒や保護者がざわつき始め、コソコソと
「え、なんか警察来てない?」
「何があったん?」
と声が飛び交い、あっという間に騒然とした雰囲気に。
やがて、先生が集まった保護者と生徒たちに向かってこう言いました。
「本日の運動会は事情により中止です。午後の競技については後日のちほど…」とまさかの中止宣言。
後で聞いた話によると、ヤンキーたちが中庭で飲酒をしており、それを見かけた見知らぬ保護者の方が注意。 それに腹を立てたヤンキーたちと口論に発展し、そこに別の保護者も加わったことで事態はさらに混乱。 最終的には警察まで呼ばれる騒動になってしまったそうです。
あれほど楽しみにしていたはずの行事が、一瞬で色あせてしまった…そんな苦い記憶です。 (男性/26歳/会社員)
子どもたちが一生懸命に頑張る運動会。 そんな中で思わぬトラブルが起こると、せっかくの楽しい一日がもったいないですよね。
楽しい行事だからこそ、みんなが笑顔で過ごせるようにしたいものです。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01