結婚式当日の朝。 天気は快晴で、準備も順調に進んでいるはずでした。
親族紹介が始まり、和やかな雰囲気のなか式は進んでいましたが… その空気を一変させたのは、義父のひと言でした。
突然マイクを握り、会場に響き渡る声でこう言ったのです。
「お前、本当にこの人でいいのか?」
一瞬でその場が静まり返りました。 義父はそのまま「こいつは昔…」と、私の過去の些細な失敗や金銭的な話を次々に持ち出し、私の人格を否定するような発言を続けました。
妻は必死に止めようとしましたが、義父はすでに酔っており耳を貸そうともしません。
ゲストの顔から笑顔が消え、空気はどんどん重くなっていきました。 参列者の何人かは席を立ち、そのまま帰ってしまう人もいたほどです。
結婚式という、一生に一度の特別な日。 そのはずの時間が、まさかこんな形で台無しになってしまうなんて…。
後日、妻としっかり話し合い、義父とは距離を置くことになりました。 あれから時間が経ちましたが、いまでもあの日のことを思い出すたびに胸が締めつけられます。
そして、あのときの写真はいまもきちんと見返すことができずにいます。 (男性/31歳/会社員)
結婚式は、人生の節目となる大切な一日。 そんな特別なときに思いがけないトラブルが起きると、幸せな思い出がかすんでしまうこともあります。
誰もが気持ちよく過ごせるよう、思いやりの心を忘れずにいたいものです。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01