私が大学生だった頃のことです。 部活中に怪我をしてしまい、しばらくの間、松葉杖をついて電車通学をしていました。
ただ、通学時間の電車はいつも混んでいて、松葉杖の身にはなかなかしんどい環境でした。 立っているだけでもバランスを取るのが大変で、毎朝気を張って乗り込んでいました。
ある日、いつものように混雑した電車に乗り込んだときのことです。 ふと目の前の席から、やさしい声が聞こえました。
「お兄さん、どうぞ。大変でしょう」
顔をあげると、そこにいたのは年配の女性。 …その瞬間、思わず声が詰まりました。
「あなたは…!」
なんとその方は、以前、私が通学でよく見かけていたご婦人でした。 怪我をする前、座っているときにたびたび席をお譲りしていた方だったのです。
私のことを覚えていてくれたのか、それとも偶然だったのかはわかりません。 でもその日、誰かに助けられたということよりも、“かつての自分の行動がめぐりめぐって返ってきた”ことに、胸がいっぱいになったのを覚えています。
「ありがとう。でも、お気持ちだけで十分です」
丁寧にそう伝えましたが、その心遣いは今でも忘れられません。
小さな親切が、いつか大きな優しさになって戻ってくる。 そんなことを、満員電車の中でふと思った出来事でした。 (男性/38歳/会社員)
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01