もう5~6年ほど前のときのことです。 友人と一緒にゲームセンターへ行き、コインゲームなどで遊んでいました。
そのとき、友人はチョコレートが山積みになったクレーンゲームの前に立ち止まりました。 山が崩せると確信したのか「このゲームやってみる、絶対取れる」とすぐに挑戦し始めました。
「頑張れー」と応援しながら見ていたのですが、100円、また100円と投入してもチョコレートの固まりは全く崩れません。 だんだんと友人の表情が不機嫌になっていきました。
ついに1000円を両替して継続しましたが、それでも状況は変わりません。 「もうやめたら?」と言っても聞かず、さらにもう1000円を両替して挑戦を続けましたが結局ほとんど景品は取れませんでした。
もっと驚いたのはここからでした。
友人は激怒して店員さんを呼びつけたのです。 そして「全然取れないじゃないか、設定がおかしいだろ!」などとしつこく怒鳴りつけて絡み店員さんを困らせてる事態に。
慌てて止めに入るも、友人の怒りは収まらず、最終的に別の店員さんから「これ以上騒がれるのなら警察を呼びます。お帰り下さい」と言われてしまいました。 ゲームに熱くなりすぎて迷惑をかける友人にドン引きしました。 (男性/64才/自営業)
友人と一緒に遊ぶゲームセンターは、楽しいときを共有する場所だったはず。 そんな場所で、まさかの激昂...。
この違和感、今後の付き合い方を見直すサインかもしれませんね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01