私がアルバイトをしている飲食店に、80代くらいの男性の常連のお客様がいらっしゃいます。
そのお客様は毎回スマートフォンのクーポンを提示して下さるのですが、スマホの操作が苦手なようで…。 何度説明してもご自身で操作を覚えてくださらず、結局こちらが代わりに画面操作を行うことになります。
本来、店舗の規則ではお客様のスマートフォンを直接操作することは禁止されています。
そのため、私たちはお客様が「クーポン出して!」とスマホを渡されても、毎回「申し訳ございません、操作はお客様ご自身でお願いしております」と丁寧にお願いします。 しかし、そのお客様は「細かいことはわからないんだよ!早くやれ!」と大声で怒鳴り、スマホをレジのカウンターに叩きつけるのです…。
毎回その対応に困り、私は別の店員を呼んで引き継いでもらっています。
高齢者の方が使いこなせない形式をとっている会社が悪いのか、それとも、今の店のルールが悪いのか…。 行き場のないモヤモヤが募る出来事です。 (女性/21歳/大学生)
お客様と密なコミュニケーションが必要な接客業。 様々なお客様が来店されるからこそ、ときには対応に悩むこともありますよね。
あなたにも、いまでも印象に残っている“仕事中の出来事”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01