コンビニで…店員「カードが通りません…」客「もう一回やって!」数時間後⇒「店長、これ…」衝撃の結末に店員絶句…

コンビニで…店員「カードが通りません…」客「もう一回やって!」数時間後⇒「店長、これ…」衝撃の結末に店員絶句…
私たちが日常的に利用するお店やサービス。 しかし、ときには「まさか、こんなことが?」と目を疑ってしまうようなトラブルに見舞われることも…。 今回は、そんなお店にまつわる「衝撃のトラブルエピソード」をご紹介します。
目次

カードエラーと共に消えた、大量の「お弁当」

これは、私が学生のときにコンビニでアルバイトをしていたときのことです。 私のバイト先は駅にあったので、観光客の方など本当に様々なお客様がいらっしゃいました。

あるとき、おそらく観光客と思われる方がカゴいっぱいに大量の商品を入れてレジに来られました。 商品をレジに通し、いざお会計。

ところが、お客様がクレジットカードで支払いしようとしたところでエラーが出てしまったのです。 何度試してもエラーでした。

何回やってもうまくいかないので、お客様に「大変恐れ入ります、カードが通りません...」とお伝えすると、お客様はすごくイライラした様子で「なんでできないの?もう一回やって!」とおっしゃるのです。

機械の不調であれば、なんとかできたかもしれません。 しかし、レジは最近点検したばかりで、店長に代わってもらっても状況は何も変わりませんでした。 私たちとしては、お客様のカードに問題があるのでは…?という結論に至りました。

すると、お客様は半ギレで「確認するから保留にしておいて」と言い残し、そのまま店を出ていかれました。 そこから何時間経ってもお客様は帰ってこず、かごに残された大量のお弁当類はすべて廃棄処分に…。

「店長、これ廃棄ですよね…?」と二人で落ち込んだ瞬間が忘れられません…。 (女性/24歳/アルバイト)

忘れられない“仕事中のワンシーン”

お客様と密なコミュニケーションが必要な接客業。 様々なお客様が来店されるからこそ、ときには対応に悩むこともありますよね。

あなたにも、いまでも印象に残っている“仕事中の出来事”はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram