これは私が小学生のときの話です。
当時の私は誰かとグループを組むのも、つるむのも嫌いでした。 そんな性格だったので、休み時間になると外でドッジボールや鬼ごっこをしている男の子たちの輪に入れてもらったり、教室で過ごしたいときは女の子たちと折り紙したり…。 本当に自由気ままに過ごしていました。
そんな日々を送っていたある時期のことです。 母がよく学校に呼び出されていたり、私にも「最近何もなかった? 元気?」と様子を聞いてきたり、いつもと違う妙な感じがしていました。
そんな出来事もすっかり忘れて数年が経っていたのですが、最近ふと母と小学校の話になったとき「あのとき、先生に頻繁に呼ばれて大変だったのよねえ」と母が言いました。
なんのことかと詳しく聞くと、実はその時期、私は女の子たちにいじめられていたそうなんです。 理由は男の子ばかりとつるんでいて気に食わなかった、とかそんな理由だったとか…。
私には全く身に覚えがなく、それ以上に母のあのときの動きの真相に驚きました。 保護者会でもよく私の名前が出ていたそうです…。 (女性/27歳/主婦)
純粋で無邪気だった子ども時代。 当時は何も思わなかったけれど、大人になってから「実はあれって…」と気付くこともありますよね。
みなさんにも、忘れられない子ども時代の思い出はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01