長女3歳頃、初めての七五三のときのお話です。
初めての行事だったので、夫と色々と調べるのを楽しんでいました。 写真スタジオを探したり、カタログで衣装を吟味したり、手探りで子どもの行事を決める時間を大切にしていました。
そんな最中、義母からLINEが届きました。
「娘ちゃんは、今年3歳だから七五三よね?こちらで着物を用意してあります。◯月◯日に写真を撮り、そのままレンタルが出来るって事なので予約をしておきました。お祝いなので、こちらで全部持ちますよ!」
キラキラした絵文字がたっぷりのメッセージと、昔ながらの赤い着物の写真。
思わず、夫にメッセージを見せて二人とも絶句していました。 私たちは色々と調べて、流行りの水色や紫などの娘が選んだものを着せるつもりだったのです。
しかも、もう予約まで済んでしまったようで…。 お断りをするのも失礼だと思い、結局義母プランと私たちプランの両方で七五三をすることにしました。
良かれと思っての行動なのでしょうが、勝手に進める前に一言相談をしてほしかったな…と感じた出来事でした。 (女性/33歳/看護師)
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01