 
私が2人目妊娠8ヶ月のときのことです。
家族で外食をすることになり、夫は仕事場から直接お店へ。 お腹の大きい私は、長男と一緒に義父が運転する車に乗せてもらうことになりました。
しかし、元々運転の荒い義父です。 スピードは出すわ、無理やり割り込むわで本当に怖かったのを覚えています。
怯えながらもようやく飲食店に着き、駐車場に入ろうとしたときのことです。 手前の歩道には歩行者がいました。 少し待てば歩き終わるはずなのに、なんと義父は「トロトロ歩くな!」と言いながらギリギリのところまで歩行者に迫ったのです。
挙句の果てに義母まで「おっそいわねー」と口にしたので、あまりの自分勝手さに私は「そこは歩道なので歩行者優先ですよ!」と意見しました。
その後、駐車場が狭かったので私と義母は先に車を降りることに。 私が降りて駐車場を歩いていると、急に義母に腕を引っ張られました。
何事かと思うと、なんと義父がバックでお腹の大きい私を煽っていたのです。 嫁が意見したことに腹が立ったのかもしれませんが、一歩間違えれば轢かれるところでした。
この一件で、私は義父が大嫌いになりました。 (女性/35歳/パート)
結婚後、義実家との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 どう向き合うかは人それぞれですが、まずは自分と大切な家族を守ることを最優先にしてほしいと思います。
みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
 
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
 
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
 
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
 
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01