先日、家族で近所のファミリーレストランに行ったときのことです。
土曜の夕方で混雑していたのは理解していましたが、注文した料理が30分以上経っても来なかったため、店員さんに「すみません、料理はまだでしょうか?」と声を掛けました。
すると、店員さんは無表情で「順番通りに出してますけど?」と一言。 謝罪も気遣いも一切ありませんでした。
「順番通り、と言われたら待つしかないのかな…」と一度は納得しようとしました。 しかし、ちょっと!と思ってしまったのは、その5分後のこと。 隣の席のお客さんは私たちより後から来たはずなのに、同じメニューが先に提供されているではありませんか。
これはおかしい、と再度確認しました。 すると、今度は「厨房が勝手に出しているので知りません」と突き放されました。
子どもも空腹でぐずり始めていて、どうしようもありません。 最後は「もうすぐ出ますから」と言われたものの、そこからさらに15分待たされました。
やっと料理が来たときには、家族全員ぐったり。 あの対応には本当に驚きましたし、こんなに不愉快な気持ちになったのは初めてです。
もう二度とあの店舗には行きたくありません。 (女性/48歳/パート勤務)
どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01