ファミレスで…私「料理まだですか?」店員「順番通りですけど?」だが5分後⇒隣席の光景に『ちょっと!』

ファミレスで…私「料理まだですか?」店員「順番通りですけど?」だが5分後⇒隣席の光景に『ちょっと!』
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

ファミレスの「順番崩壊」

先日、家族で近所のファミリーレストランに行ったときのことです。

土曜の夕方で混雑していたのは理解していましたが、注文した料理が30分以上経っても来なかったため、店員さんに「すみません、料理はまだでしょうか?」と声を掛けました。

すると、店員さんは無表情で「順番通りに出してますけど?」と一言。 謝罪も気遣いも一切ありませんでした。

「順番通り、と言われたら待つしかないのかな…」と一度は納得しようとしました。 しかし、ちょっと!と思ってしまったのは、その5分後のこと。 隣の席のお客さんは私たちより後から来たはずなのに、同じメニューが先に提供されているではありませんか。

これはおかしい、と再度確認しました。 すると、今度は「厨房が勝手に出しているので知りません」と突き放されました。

子どもも空腹でぐずり始めていて、どうしようもありません。 最後は「もうすぐ出ますから」と言われたものの、そこからさらに15分待たされました。

やっと料理が来たときには、家族全員ぐったり。 あの対応には本当に驚きましたし、こんなに不愉快な気持ちになったのは初めてです。

もう二度とあの店舗には行きたくありません。 (女性/48歳/パート勤務)

みんなが過ごしやすい場所であるために…

どんなに良いと感じたお店でも、店員さんの対応ひとつで雰囲気がガラッと変わることもあります。 みんなが気持ちよく過ごせるように、少しだけ思いやりや配慮があるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram