もうすぐバレンタイン。お菓子作りが楽しい時期ですが、小さい子にはちょっぴりハードルが高めですよね。一緒に楽しめるいい手はないかと悩んでいたところ、ダイソーで振るだけでホイップクリームが作れる商品を発見!おやつ作りに活躍しましたよ♪
ダイソーで見つけた「ふりふりクリームメーカー」(110円・税込)は、プラスティック製のボトルタイプの商品。このボトルに生クリームを入れて振ると、ふわふわのホイップクリームが作れます。
172×55×55mmとドレッシングボトル程度のサイズで、容器の容量はおよそ230ml。冷蔵庫でも保管しやすいサイズ感です。
使い方は簡単♪
「ふりふりクリームメーカー」に記された、目印となる線まで生クリームを入れ、好きな甘さになるよう砂糖を加えてしっかりとキャップを閉め、ボトルを振るだけです。泡立て器を使わずにホイップクリームが作れるんです♪
ボトルに絞り口がついているので、泡立てた後そのままホイップクリームを絞ることもできます。
「ふりふりクリームメーカー」は振るだけでホイップクリームが作れるので、子どもに手伝ってもらうのもおすすめ。
さっそく息子にもトライしてもらいました!すると、10分ほどでかための生クリームが完成!遊び感覚で飽きることなく振ってくれたので、その間私は家事ができて大助かり♪
ちなみに、筆者が挑戦してみた結果、かかった時間は3分程度。泡だて器を使ってホイップするよりも、はるかに短時間で楽にホイップクリームを作ることができました♪
振るときは、キャップが外れないようしっかり押さえておくのがコツですよ。
今回は、脂肪分が47.0%の動物性生クリームを使用しました。脂肪分が多いほうが泡立ちやすいのでおすすめ!
振る速度によっても完成する時間に差はありそうですが、誰でも気軽にホイップクリームが作れる便利グッズですね。
キャップが平らになっているため、泡立てた後も逆さにして立てて置くことができ、収納のしやすさも◎
完成したホイップクリームを使ったおやつがこちら。市販のプリンやパンケーキにホイップクリームをトッピングしたり、アイスや蒸しケーキを使ってパフェを作ったりして楽しみました♡
まるでお店のような仕上がりに、子どもたちも「カフェみたい~」と大喜び!
大人はコーヒーにホイップクリームを入れて、ウィンナーコーヒーを作るのもおすすめです。
***
「ふりふりクリームメーカー」は、だれでも気軽にホイップクリームが作れる便利グッズ。使い勝手もよく、おやつを豪華にしてくれますよ。バレンタインにはデコレーションケーキに挑戦してみるのもいいかも!? 自宅で気軽に本格的なおやつを楽しみたいおやこは必見のアイテムです♡
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12