私が近所に新しくオープンした居酒屋へ行ったときの出来事です。
気になって入店してみると、そこは異様な空間でした。 客席の方まで段ボールが山積みになっており、開店したばかりとは思えない“ゴミ屋敷寸前”のような有様。 引き返すのも気まずく、仕方なく数品注文しましたが、違和感は加速するばかり。
お通しはスーパーのパック惣菜のようなポテトサラダ。 さらに揚げ物を頼んでもジュワッという調理音は一切せず、奥から電子レンジの「チン!」という無機質な音が響くだけ。 提供されたポテトは温め直されてしわしわに干からびていました。
「ここはヤバイ…」 そう直感し、早々に退散しようと会計を済ませ、店を出ようとしたそのときです。 店主が満面の笑みでこう言いました。
「お休みなさい!」
耳を疑いました。 退店した時刻はまだ夕方の17時30分。 昼間とも夕方とも言える時間ときだったのですが、このお店にとっては「夜」だったのでしょうか。 不思議すぎる初体験でした。 (女性/33歳/会社員)
普段の食事の中に思わぬトラブルが潜んでいることもありますよね。 楽しいはずの時間に、思わぬ緊張が走ることも…。
みなさんにも、食事の場面で驚いたり困った経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01