友人と好きなアーティストのライブに参加した後、「余韻に浸りながらご飯を食べよう」と、ふらりと居酒屋に入ったときのことです。 そこはカウンター席のみのこぢんまりとしたお店でした。
「今日のライブ最高だったね~!」 友人と乾杯して盛り上がっていた私たち。 しかし、その楽しい時間は隣の客によって台無しにされました。
隣に座っていた中年男性が、赤ら顔で私たちに絡んできたのです。 「お姉さんたち、どこ行ってたの~?」「俺と一緒に飲もうや」などと明らかに泥酔しており、私たちが適当に流してもしつこく話しかけてきます。
「困ったな…」そう思い始めたときでした。 様子を見ていた別の中年男性客が見かねて「おいあんた、その辺にしときなよ。お姉さんたち困ってるじゃないか」と声を上げてくれました。
その男性の凛とした態度に、絡んできた男も一瞬黙り込みました。 私たちもホッとして、助けてくれた男性に頭を下げました。
しかし、その直後でした。 静まり返った店内に男の怒号が響き渡ったのです。
「あぁ!? 何や、お前には関係ないやろ!!」
絡んできた男が逆上し、助けてくれた男性の胸倉をつかんだのです。 そして男性も負けじと応戦し、激しい口論に発展してしまいました。
今にも取っ組み合いが始まりそうな緊迫した状況に、店員さんも慌てふためいています。
そのとき、誰かが叫びました。
「警察! 誰か警察呼んでー!!」
楽しいはずの居酒屋は一瞬にして修羅場と化しました。 結局、警察官が駆けつける騒ぎになりましたが、店員さんや他の客が必死に間に入ってくれたおかげで、お互いに怪我はありませんでした。
しかし、私たちは善意で助けてくれた男性を巻き込んでしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいに…。 ライブの楽しい余韻は完全に吹き飛び、恐怖だけが残る散々な帰り道になってしまいました。 (女性/41歳/会社員)
お店などの公共の場でトラブルが起きると、当事者でなくてもその空気に緊張してしまうもの。 周囲にいる私たちも含めて、みんなが気持ちよく過ごせる空間であってほしいですよね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01