「何して遊ぼうかな?」おやこで”すぐに”楽しめる!超カンタンな製作遊び

「何して遊ぼうかな?」おやこで”すぐに”楽しめる!超カンタンな製作遊び
夏休みは、おやこでゆっくり過ごせる大切な時間。 でも、お部屋で過ごしていると「何して遊ぼうかな?」と悩んでしまうこともありますよね。 そんな時におすすめなのが、おやこで楽しめる製作遊びです。
目次

保育士の経験から、夏休みの暇な時間に、すぐにできる製作遊びを、5つ厳選して紹介します。
身近な材料で気軽に取り組めて、子どもの創造力を育みます。

今回ご紹介するのは、2STEPで終わる簡単なものばかり。
おうちにありそうな物でできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!


1.芯・双眼鏡

【材料】
トイレットペーパーの芯2個、ビニールテープ、折り紙、のり

【作り方】
Step1:トイレットペーパーの芯2個を並べて、テープでしっかりと固定する。
Step2:お好みの折り紙を芯に巻いたり、絵を書いたりして自分だけのデザインにする。

【遊び方】
双眼鏡からのぞきこんで、お部屋の中や庭先を探検してみましょう!視野を狭くすることで新しい発見があるかもしれません。「赤い車を見つけよう」「盗まれたバナナを探せ」等の探偵になりきれるようなテーマを出して、双眼鏡で探すゲームもおすすめです。

2.糸電話

【材料】
プラスチックコップ2つ(紙でも可)、タコ糸、ハサミ

【作り方】
Step1:コップの底に小さな穴を開ける。
Step2:タコ糸を穴に通し、結ぶ。

【遊び方】
昔ながらの、離れた場所で会話ができる楽しいおもちゃです。糸を長めにして、部屋の反対側や廊下の向こうで話してみましょう。糸が細い・長すぎると聞こえない、ピンと張らないと聞こえないなど、音の不思議をたくさん発見できる遊びです。内緒話を楽しむのもおすすめです。

3.紙コップ人形

【材料】
紙コップ、マーカー、毛糸または折り紙、テープ

【作り方】
Step1:紙コップに目や口を描く。
Step2:紙コップの上に毛糸や折り紙で髪の毛を付ける。

【遊び方】
紙コップ人形に名前を付けたりして、ごっこ遊びを楽しみます。つくった人形に愛着をもってイメージ遊びができるので、創造力を育みます。

4.新聞紙の剣

【材料】
新聞紙、テープ

【作り方】
Step1:新聞紙を丸めて、テープで止める。
Step2:下部を少し丸めてテープで止めて、持ち手を作る。

【遊び方】
騎士や海賊ごっこ、ゲームのキャラクターになりきるなど、こちらもイメージする力を育むごっこ遊びができます。

5.ペットボトルの空気砲

【材料】
ペットボトル、ビニールテープ、風船

【作り方】
Step1:ペットボトルを底から3分の1程の位置で輪切りにする。
Step2:風船の口の部分を切り捨て、ペットボトルの穴があいた所に被せてビニールテープで固定する。

【遊び方】
風船の中央ををつまみ、引いて離すと、空気がペットボトルの飲み口から勢いよく飛び出します。空気の力で、軽い紙コップやおもちゃが倒れるかどうかを予想しながら楽しみましょう。風船の伸び方やペットボトルのサイズで空気の飛距離が変わります。たくさんの試行錯誤に出会える遊びです。


製作遊びは、おやこの共同作業を通して、コミュニケーションを深めるのにぴったり。できあがった作品を使って、さらに遊びを広げることができるのも魅力です。

また、身近な材料を使うことで、物を大切にする心や、リサイクルの意識も自然と育まれます。

夏休みの自由研究にも、これらの製作遊びを取り入れてみるのはいかがでしょう。作り方と遊び方を写真付きで記録すれば、工夫した点などを振り返るのにも役立ちます。

最後に、私が子どもと遊ぶ中で1番大切にしていることをお伝えします。たくさんの遊びのアイデアがありますが、特に大切なのはアイデアではなく、「大人がいかに楽しんで取り組むか」です。大人が一緒に楽しんでいることが分かると、子どもたちは大きな刺激を受け取り、楽しくなります。意欲が膨らんでいくことにも繋がります。
内容よりも、ぜひ「やるぞー!!」の気持ちで向き合ってあげてくださいね。

ライター/監修者:でん吉 (保育士)

line
執筆者

保育士 でん吉

でん吉さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram