小学生の息子は毎日面倒な宿題を頑張っています。
宿題の量は15分で終わる程度。 ですが、やり始めるまでに時間はかかるし、集中力も続かないし、間違いを指摘すると癇癪…。 1日2時間かかる日もあります。
終わったら母親である私が、丸つけ→間違い指摘→癇癪 毎日この繰り返しです…。 それでも毎日欠かさず宿題をやっています。
夫は夜勤での勤務なので、なにも知らずバトル後に起きてきてノータッチ。 珍しくなにか声を掛けてるなと思ったら、悩んでいる息子の後ろで「こんな問題 簡単簡単!」「毎日やってて偉いな〜パパなんて毎日やらずに行ってたわーあはははは」と。
また、夏休みの宿題も私がスケジュールを立ています。 それで毎日コツコツ頑張っている息子に「俺なんて夏休みの最終日に慌ててやってたわ〜出してないのもあったな〜あはははは」
武勇伝のつもりでしょうか? 全然笑えないし、毎日付き合ってるこっちの大変さもわかってないしでイライラしました。
(女性/35歳/主婦)
子育ての価値観で揉めたことのある夫婦は多いのではないでしょうか。 大きなトラブルに発展しないよう思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01