コロナ禍以降、子育て世代の多くが在宅ワークや外出を自粛するなど、住まいは”長時間滞在する場所”へと変化しています。
そこで、リノべる株式会社は、現在住宅購入を検討している子育て世代に対し、現在の住まいに対する困りごとや、子育てと住まいに関する意識調査を実施。
現在住まいを検討している子育て世代の方にとって、これからの住まい選びや暮らしの工夫の参考になるかもしれません。
1位「料理をしているときに目が届かない」(46.1%) 2位「勝手にキッチンに入ってしまう」(41.1%) 3位「子供部屋がない」(40.1%) 4位「洋服の収納スペースが足らない」(37.0%) 5位「子供が遊べるスペースがない」(35.1%)
「目が届かない」「キッチンに入ってしまう」という子どもの危険回避対策に関する困りごとに続き、子ども部屋や収納のスペース不足の悩みが多い傾向が見えてきました。外遊びを自粛せざるを得ない期間もあるなかで、子どもが過ごす場所の重要性も上がっている様子。
また、「玄関が狭い」(23.8%)ことに困っている方も多く、ベビーカーや外遊び道具を置く場所に関する悩みもみられました。
1位「車の交通量が多い道が近い」(17.9%) 2位「近隣にこどもを連れて遊ぶ場所が少ない」(17.2%) 3位「実家が遠く協力を仰げない」(16.3%) 4位「保育園や学校、病院が遠い」(10.7%) 5位「学区が決まっているため他エリアに移れない」(10.3%)
こちらに関しても子供の危険回避に対する困りごとが多い傾向です。また、子どもとの生活で大事な遊び場や保育園、病院などが近くにないこともあげられています。
コロナ禍で在宅時間が増え、子育てする上でどのような変化が生まれたのでしょうか?
暮らしの変化について質問したところ、80.3%の方が「変化があった」という結果に。
具体的には、
1位「在宅ワークの際、仕事に集中できない」(57.0%)
2位「在宅ワークのスペースがとりづらい」(51.2%)
など、在宅ワークに関する困りごとが多く見られます。
一方で、約5割の方が「子どもと接する機会が増えてコミュニケーションが取りやすくなった」(45.7%)と答え、子どもと自宅で過ごす時間が増えたことで多くの人にとってポジティブな変化も生んでいることがわかりました。
購入予定の住まいについて将来どうする予定か、という質問に対しては
「子供が大きくなったら、住み替えたい」(43.3%)
「子供が巣立ったら、住み替えたい」(15.0%)
という回答を合わせると”住み替えを検討する人”が約6割という結果に。
「購入する住まいに一生住み続けるつもり」(34.5%) と答えた人と比較しても、2倍以上の人が家族のカタチに合わせて住み替えを検討していることがわかりました。
***
生活スタイルに合わせて、在宅ワークできる環境を作りたい、子どもと暮らしやすい工夫を凝らしたいと、思っている人が非常に多いということがよくわかりましたね。
「一生に一度の買い物」という概念が強い「家」という存在も、「家族や暮らしに合わせて住み替える」「リノベーションで工夫する」などで変化させるのが令和の主流になるのかもしれませんね。
<娘の寝言で発覚した事件>#3
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#4>
2024.08.10
まだ間に合う【サンタさんへの手紙】日本語OK!切手代110円だけ!カナダか...
2021.11.24
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#5>
2024.08.10
<娘の寝言で発覚した事件>#4
2024.08.01
娘の寝言で発覚した事件
2024.08.01
<娘の寝言で発覚した事件>#5
2024.08.01
義母が隠していた恐ろしい事実#9
2024.08.19
見知らぬ男と”抱き合う母”の秘密…数年後【父に暴露した結果】⇒父「不倫じゃ...
2024.08.02