2つ年上の夫は、私と1から10まで価値観の合う人です。 優しい性格で悩みなどは共感してくれて…。 男性にありがちな、いらぬアドバイスなどは一切ありません。
結婚後まもなく妊娠し、やがてつわりが始まりました。 常に吐き気がありましたが、なぜか夫も食事の最中にトイレに走って嘔吐することが多々ありました。
妊娠後期となり、今度は度々お腹が張るようになったのですが、その頃夫も「お腹が張って苦しい」とトイレに篭るように。 どうやらガスが溜まりやすくなっていたようです。
そして産後3週間ごろ「なんか骨盤がグラグラする」と行って夫が骨盤矯正に行きました。 「あれ?あなた出産されましたっけ?」
このとき、夫と私の価値観がすべて一致するその理由を悟りました。 共感性の非常に高い夫は私の思考や体調をトレースしてしまうため、このような事が起こったのだと。
結婚から10年、相変わらず私たち夫婦は価値観のズレなく、喧嘩もなく過ごしています。
(女性/38歳/看護師)
十月十日お腹の中で育ててやっと始まるお産は命がけです。 妊娠・出産は夫婦で支え合って、さらに絆を深めていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01