子どもをなかなか授からなかったのですが、やっと授かったときのことです。
妊娠中はとても夫が優しくて、これからは喧嘩もなくなるかもしれないと思っていました。 いざ産まれてみたら、女性の負担がこんなにも大きいのかと感じました。
はじめの数ヵ月はミルクを2時間置きにあげないといけないので、目覚ましやタイマーをかけて、朝も夜もない状況。 家の掃除や家事はできないでいました。
それでも夫はマイペースで自分のリズムは崩さない。 いつものようにお酒を飲んでテレビをみて0時半には寝る…その繰り返し。
あるとき、ガーガーといびきをかいて、テレビつけっぱなしでソファーで寝ている夫の姿を発見。 腹が立って哺乳瓶をがん!と置いたら、その音で夫が起きて大激怒されました。
さらに、家事ができていないことを指摘。 床がざらついてるとか言い始め「私は育休中なのに、単なる休みだと思ってるの?」と聞いたら「そうだね」と夫が言いました。 それを聞いて離婚を決意しました。
(女性/50歳)
夫婦生活では思わぬとことで価値観の違いを感じることがあります。
大きなトラブルに発展しないよう思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10