習い事のメディア「EDUSEARCH」が、約500人の方にアンケートを実施しました。対象は0歳から小学6年生の子どもに習い事をさせている方です。
どんな習い事を子どもにさせているのか?コロナ禍で習い事に対しての考え方が変わった部分があるのかどうか、始めたきっかけや1か月あたりの費用など、知りたい内容が盛りだくさんのアンケート結果をまとめました。
これから習い事を進める&続ける際の参考にしてみてください。
***
子どもに何の習い事をさせているのかについてのアンケート結果では水泳が群を抜いて1位。2位にピアノが、僅差で英会話スクールがランクインしました。
コロナ禍でも教室まで通って習い事をしている子どもが多いこともわかりました。
特に変わらないという回答が大多数を占めています。新型コロナウイルスの流行からすでに1年が経過していて、各所の感染症対策などもしっかりと取られていることも関係あるのかもしれませんね。
習い事を始めたきっかけの1位は体力づくりや運動能力向上のためという回答です。 コロナ禍で運動不足になっていることも原因の一つに考えられます。
1か月あたりの習い事の費用は3000円~10000円が全体の約6割を占めました。中には30000円以上かけているという方も!
子どもが習い事を辞めたいと言ったらどうするか、という質問に対しては「辞めさせる」と「なんとか頑張らせる」がほぼ同じ数になりました。
子どもの意見を尊重するのも大切ですが、継続させることの大切さを教えることもまた大切なことなので、その時の状況次第で判断する人が多いのかもしれません。
*** 習い事をさせたいけれど、費用がかかる、送迎が必要、せっかく始めてもやめると言われる…など、親の心配事は尽きないですよね。
同じように習い事をさせている親御さんの意見を参考にしながら、子どもも親も納得できる習い事をさせてあげたいですね。
【調査概要】
調査人数:500名
調査方法:CrowdWorksでのアンケート調査
調査期間:2021年6月30日~7月1日
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
習い事をやめたい…子どもの気持ちと向き合う方法
2025.09.22
2歳の習い事は何がいい?選び方のコツとおすすめ
2025.09.25
子どもの計算能力向上に!効果的なそろばん学習の始め方とは?
2025.08.06
娘の【オンライン英会話デビュー】体験記。かわいいクマが先生だから、引っ込み...
2021.02.01
子どもが習い事をやめたいとき、親がとるべき心構えとは?
2024.12.27
将棋教室はいつから?費用や選び方のポイントを解説
2025.09.05
子どもの習い事、みんなどのくらい月謝を払ってる?【アンケート調査から判明!!】
2021.03.23
【スイミングを辞めた理由~わが家の場合】いつまで続ける?卒業タイミングは?...
2022.08.31
子どもが「習い事辞めたい」と言ったら?親の考え方と対応
2024.08.02
リトミック入門~子どもの発達に合わせたスタート時期と費用ガイド~
2025.04.18