息子が幼稚園に通い始めると…先生「とても手がかかるので…」仕事を諦め”専業主婦”になった妻だが→夫「お前は毎日…」

息子が幼稚園に通い始めると…先生「とても手がかかるので…」仕事を諦め”専業主婦”になった妻だが→夫「お前は毎日…」
結婚後の夫婦関係。変化がある方もいるのではないでしょうか。 今回は、夫にまつわる『幻滅した言動』のエピソードを紹介します。
目次

毎日が日曜日?

夫と結婚して7年、子どもが産まれて4年になります。 子どもが幼稚園へ入園したら、専業主婦の私はパートにでるはずでした。

しかし「〇〇くん(息子)少し手がかかるので…」と幼稚園から言われてしまい、加配がつくことに。 加配がつくと延長保育が使えません。

どんなパートがあるか私の住んでいる地域で検索すると、延長保育なしでと働ける仕事がほぼありませんでした。

結果、幼稚園へ入園した今も私は働くことができず、夫はそれをとても不満に思っています。 私が土日も家事をやってふと「あー疲れた」と言うと、夫は「お前は毎日日曜日のくせにと」言ったのです。

「いや、むしろ毎日休みないから!」と思い、本当に腹が立ちました。

(女性/38歳/専業主婦)

大きなトラブルにならないよう

夫婦生活では思わぬとことで価値観の違いを感じることがあります。

大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でのコミュニケーションを大事にして良好な関係を目指したいものですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram