子どもがまだ離乳食を食べていた頃のお話です。 この頃のメニューはお粥にシラスを載せたり、柔らかく茹でた野菜などをあげていました。
スプーンやフォークは練習中で、上手ではなかったので私が「あーん」と食べさせていました。 好き嫌いなく何でもよく食べ、その日もスムーズに食事が完了。
ところが後片付けをしようと食器を手に取った瞬間、私は我が目を疑いました。 尖ったフォークの先が1本欠けて無くなっていたのです。 そのフォークは木製で、お祝いにと母からプレゼントされたものでした。 名前入りで大切に毎日使っていたのです。
それがあたりをいくら確認しても破片は見つかりません。 「まさか誤飲した…?」焦りと不安で泣きそうになりながら、小児科に駆け込みましたが医師からは「レントゲンを撮ったところ、何も映っていませんね。出てくるのを待ちましょう」と。
数日、排泄物を観察しましたが見つからず…。 幸い元気にしていますが体内で刺さったらどうしようと本当にゾッとしました。
(女性/40歳/自営業)
子育ては予想外の出来事が起こりますよね。
なるべく注意深く見て対策をし、トラブルに発展しないように気を付けたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01