1人目の子どもがまだ幼児のときのお話です。
私はいつも通り、仕事から帰宅してリビングでくつろいでいました。 子どもを抱きながら、テレビを見てゆっくり。
するとなんだか子どもの体が熱いなと思い、体温計で測ると38度あったのです。 子どもは熱がありながらも眠たいのか、少し鼻息を立てながらも眠っていました。 そして私と妻も、さぁ寝ようと思った直後。子どもがけいれんしだしたのです。
私も妻も初めてのことだったのでパニックになり、私は一瞬頭が真っ白に…。 血の気が一気に引く感覚になり、妻の方を見ると私よりも顔が真っ青になって首を横に振っていました。 私は嘘やろ…と思い深呼吸。
そして妻に「救急車電話するから子ども見てて」と言うと、子どもの顔も真っ青になっているのです。 それをみて「私無理!コワイ」と言われ、なんとか私がすべて行いました。
そして次の日、子どもは昨日のことが嘘だと思うくらい元気でした。
(男性/36歳/会社員)
子育てに予想外の出来事はつきものです。 異変や違和感を抱いたときには、夫婦で協力して適切な対応ができるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01