夫はお刺身やお寿司は食べられるのですが、焼いたり煮たりした魚はなぜか苦手で…食べることができません。 それは付き合っている頃から知っている話なので、魚料理はいつも私と子どもの分しか作らず、夫には別の料理を出しています。
そんなある日のこと。 夫に夕飯のメニューを聞かれたので「私と子どもは、ぶり大根。あなたは、別のメニューね」と回答。 すると夫から「俺もぶり大根が良い!」とリクエストされました。 私は「本当に魚を食べれるの?」何度も聞きましたが、夫は食べれると言い続けました。
そしていざ、夕食。 夫は仕事から帰ってきて玄関に入るやいなや「魚くさい!無理やわ!外でなんか食ってくる!」と。 衝撃すぎて、私があ然としている間に出かけてしまったのです。 結局、私が2人分のぶり大根をひとりで食べることになりました。
もう2度と夫にリクエストは言ってほしくないし、聞く気もありません。
(女性/33歳/会社員)
夫婦生活では思わぬとことで価値観の違いを感じることがあります。
大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でも思いやりをもって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
カフェで…注文したケーキと違うケーキが運ばれ困惑。店員に確認した結果⇒「二...
2025.03.25
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
ファミレスで…サラダバーのレタスに虫が。店員を呼んだ結果⇒意味不明な対応に...
2025.03.25
ママ友「入学式の日、下の子預かって」私「私も参加するから無理だよ」しかし当...
2025.03.27
満員電車で…「どけよ!」無理やり座ろうとする男性が。直後⇒「君は…」声を掛...
2025.03.27
「いよいよ入学式だね!」ママ友に話しかけた瞬間…表情が一変⇒「どういうこと...
2025.03.28
入学式の日に…「ママ、これ…」突然慌てだす娘に困惑。駆け寄った瞬間⇒絶望的...
2025.04.01
入園式で…「泣きそう…」娘の晴れ姿に喜んだ瞬間⇒「あの、お母さん…」先生に...
2025.03.31