夕飯を作っていたときのことです。
私は米びつから炊飯器のお釜に、カップで米を計って入れようとしていました。 それを見つけた子どもは、以前やったことがあったので、すぐさま「やりたい!」と。
手を添えて一緒に…と思いましたが、子どもは「自分でやる」の一点張り。 まあ前もやったことあるしなと思い「いいよ、やってごらん」と見守っていましたが…。 カップにすくった米が見事にバラバラバラ…と。 半分ほど外にこぼれ落ちながらお釜の中へ。
それを3回ほどされて、終わってみると床は米粒だらけ。 「ひ〜大事なお米が〜!」と思いましたが、子どもはお手伝いができて満足げ。
引きつりながらも笑顔で「ありがとう…」と言いました。
(女性/38歳/専業主婦)
子どもの言動は予想外で驚かされてしまうことがあります。 そんな子どもたちの成長や変化を見守っていけるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01