「なかなかトイレトレーニングが進まない」「手洗いをやってくれない」「お片付けが進まない」…など、子育てにお悩みのママやパパも多いのではないでしょうか?
そんな時に役立つのが「ごほうびシール」☆
何かをやったときの“ごほうび”としてシールを用意することで、子どもはやる気を出し、「できた!」の達成感を覚えることができます。 そんなごほうびシールと、シールを貼り付ける台紙がセットになった「ごほうびシールブック」を100円ショップ「キャンドゥ」で発見!
かわいいイラストだけでなく、工夫が詰まっている優れモノ♡
3歳の息子を子育て中のママライター・たまきなつが、実際に使ってみて感じた魅力をたっぷりお届けしていきます!
こちらがキャンドゥの「ごほうびシールブック」。
サイズは縦210×横148mmで、3歳の子どもでも持ち運びやすいサイズ感になっています。
くまとうさぎの可愛らしいイラストが子どもゴコロをくすぐりますね!
ごほうびシールを貼り付けるページのテーマは全部で8種類(写真の他に「歯みがき」も)!さらに、最後に「ごほうびメダル」のページが用意されています。
「ごほうびメダル」以外の各ページには1~14までのマスがあり、順番にシールを貼り付けられるようになっています。 毎日貼り付けていけばおよそ半月でほぼ埋まる計算に。
気になる「ごほうびメダル」のページは、各テーマを達成したら1枚ずつシールを貼れる特別なページのこと。
シールもメダル風の特別仕様になっており、子どものやる気をさらに高めることができそう♪
貼り付けるシールは、各テーマ14枚+ごほうびメダル8枚で合計120枚☆
食事のシールは「お茶碗」、手洗いのシールは「手」というように、テーマに沿ったイラストが描かれています。
実際に使ってみると、シールブック効果は抜群!
3歳の息子は絶賛イヤイヤ期で、普段なかなかやる気を出さないのですが、このシールブックを使うとすんなり手洗いができました。
シールも上手にペッタンできて、上機嫌♡ やる気アップはもちろん、シール貼り遊びをとおして指先の使い方も学べ、一石二鳥だなと感じました。
そして、なかでも親目線で助かるなと感じたのが、この自由テーマのページ!
息子は普段からおでかけの準備がなかなか進まないので、「靴下と靴が履けたらシールが貼れるよ」と提案してみたところ、すんなり準備してくれるように!
その日だけでなく次の日も「シールは?」と覚えていたようで、スムーズに準備するための必須アイテムになってしまいました☆
子どもに合わせて自由に活用できるのは、このシールブックの魅力の一つかもしれません♪
***
魅力たっぷりのキャンドゥ「ごほうびシールブック」を紹介しました。 「ごほうびシール」やその台紙はさまざな商品が販売されていますし、手作りしている家庭も多いようです。 でも、この充実した内容で110円なのはうれしいですね☆
ブックには、表面がツルツルした台紙が使われているので、シールを簡単に剥がすことができます。一度使ったら終わりではなく、繰り返し使ってもよいかもしれません。 キャンドゥで見つけたら、ぜひチェックしてみてください!
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
新婚旅行を計画中…夫「ハワイに行こう、それと…」つづけて放った”規格外の一...
2024.08.16
高級寿司店で…女「早くお金持ってきて」私「は?」”50万超え”の会計を押し...
2024.08.18
<嫉妬が生んだ”悪質な行い”を懲らしめた話>#09
2024.08.18
離婚調停中…「妊娠したの。慰謝料と養育費払ってね」「まじか…」しかし⇒妻の...
2024.08.01
妊娠8ヶ月目…夫「DNA鑑定していい?」妻「無理」すると直後⇒突然、携帯に...
2024.08.01
妻の弁護士「3500万円の慰謝料を請求します」夫「わかりました」しかし後日...
2024.08.07
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#7
2024.08.01
義父が暴いた隣人一家の”隠し事”#10
2024.08.02
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#6
2024.08.01
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#8
2024.08.01