夫におつかいを頼むが…夫「ない」妻「店員さんに聞いてみて」だが次の瞬間→夫「は?あのさぁ…」

夫におつかいを頼むが…夫「ない」妻「店員さんに聞いてみて」だが次の瞬間→夫「は?あのさぁ…」
結婚して子どもが産まれると、夫婦間に変化がある方もいるのではないでしょうか。 今回は、家事・育児にまつわる『夫の最低発言』を紹介します。
目次

産後の恨みは一生

1人目出産後、初めての育児に不安ばかりでした。

退院後、すぐに子どもが病院ではしていなかったくしゃみと鼻水が出ていました。 新生児で少しの変化も初めての経験で体に問題がないのか不安になり、ネットで調べたり産院に電話したり…。

そんな中、まだ外出できない私の代わりに夫に頼んで、ドラッグストアで子どもに使える鼻吸い器を買ってきてもらうことになりました。

しかし、私が指定した鼻吸い器がなかったらしく、電話で「店員さんに聞いてみて」と言ったらイライラした様子で「は?あのさ…こっちもわからないし、無いものはないから仕方がない」と言われました。

産後すぐの不安なこちらの気持ちを察することも、サポートする姿勢のない発言に怒り、帰ってきてから泣きながら夫に怒りました。

(女性/37歳/専業主婦)

大きなトラブルにならないよう

夫婦生活・子育ては思わぬところですれ違ってしまうことがあります。 大きなトラブルに発展しないよう、コミュニケーションを取って良好な関係を目指したいものですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram