7ヶ月の赤ちゃんと楽しむ!成長を促す遊び方ガイド

7ヶ月の赤ちゃんと楽しむ!成長を促す遊び方ガイド
「赤ちゃんが動きたがるのに、どんな遊びがいいのかわからない…」と悩んでいませんか? 7ヶ月頃になると、赤ちゃんの好奇心が一気に広がり、動きも活発になってきます。この記事では、成長を促すおすすめの遊び方やおもちゃを紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

7ヶ月赤ちゃんの成長ポイント

7ヶ月になると、赤ちゃんはお座りが安定し、ずり這いやハイハイを始める子も多くなります。

この時期になると、手の器用さも増し、物をつかんだり、引っ張ったりと、より多くの動作が可能になります。

そうなると自然と探索範囲も広がり、好奇心も旺盛に。

ただし、安全管理にはより一層の注意が必要になる時期でもあります。

個々の子どもによって成長のペースは異なるため、無理をさせず、その子に合った遊びを見つけてあげることが大切です。

おすすめの遊びとおもちゃ

この成長段階では、手と指の動きを養うおもちゃや遊びがおすすめです。

積み木は、シンプルですが、つかむ、積む、崩すといった動作を通して、細かな手の動きを発達させるのに効果的です。

ビーズコースターやぬいぐるみとの「受け渡し遊び」も、手の使い方を学ぶと共に、言葉のやりとりを促す素晴らしい遊びです。

遊びを通して、言葉への理解や社会性の芽生えにもつながっていきます。

ハイハイを活かした遊び

7ヶ月頃になるとハイハイを始める赤ちゃんが増えるため、ハイハイを活かした遊びがおすすめです。

ボールを転がして追いかけさせる遊びは、目標を持って動く楽しさを与えます。

また、赤ちゃんが興味を示すオブジェクトを遠くに置いて、それに向かってハイハイさせるのも良い運動になります。

安全な環境の中で、赤ちゃんが自由に動けるスペースを確保してあげましょう。

おわりに

7ヶ月の赤ちゃんは、身体的にも精神的にも大きく成長する重要な時期です。

遊びを通じて、さまざまな刺激を与え、健全な成長をサポートしてあげましょう。

一緒に遊ぶ中でのおやこの交流は、赤ちゃんの心の発達にとっても欠かせない要素です。

子どものペースに合わせて、楽しく学べる時間を大切にしてください。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram