娘を連れて入った回転寿司での話です。
日々仕事で忙しい私。仕事が落ち着いたタイミングで娘が大好きな寿司を食べるため、回転寿司へ行きました。 まだ幼い娘が寿司を喜んで食べているところをほほえましく思いながら見ていると…

娘が大トロを取ろうとした直後、後ろの席から「食べちゃダメ!」と娘の行動を制止するような声が届きました。
何事かと思って振り返ると、叫んでいたのは子どものようです。子どもは自分が食べたい寿司を取られたくなかったようなのです。「どうしたのかな?」とわたしが子どもに話しかけると、子どもの母親が登場。
母親は「可愛い息子の寿司を奪わないで!」と子どもを擁護するような発言をしました。 納得できなかったので「回っている寿司はあなたたちだけのものではありません!」と反論。 しかし直後、母親が「あー分かった…」とつぶやき、衝撃の言葉を続けます。
「あなた、心も財布も寂しい方なんでしょ」意味不明な決めつけをしてきたのです。 母親の発言に乗じて子どもも「かわいそうなおっさん」と馬鹿にしてくる始末。
呆れた私と娘はあきらめて違う寿司を食べることにしました。 (男性/37歳/会社員)
飲食店では思わぬトラブルが起きることもありますよね。 楽しく過ごせるはずの食事の時間だからこそ、大きなトラブルにならないようにしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01