こんにちは。ママライターの高橋ゆうです。
わが家の5歳の次女は、プッシュポップを初めて手にしたときからすっかりとりこになっていて、今では10種類近く持っています。
そんなプッシュポップマニアとなった次女のために今回購入したのは、スリーコインズのアイス型プッシュポップ!
わが家で購入したものの中では、ガチャガチャの景品を除いてスリーコインズの330円が最安値。気になるほかのプッシュポップとの違いや、おすすめの遊び方を紹介します☆
スリーコインズで購入したアイス型プッシュポップは、大人の手のひらより少し大きめのサイズ感です。カラーは一色でマスタード色。一般的なプッシュポップがカラフルなものが多い中、とってもシンプルです。
柔らかくて扱いやすく、さらにシリコン素材なので水洗いができてお手入れも楽なのがプッシュポップの魅力の一つ。
わが家に数多くあるプッシュポップ。スリコのものと比べてみても大きな違いはありません。種類によって、形やカラー、突起の大きさの違いはありますが、押し心地はほとんど同じ!
さまざまなプッシュポップを押してきた娘も満足そうです。
今まで購入したプッシュポップは、すべて500~1000円くらい。それらに比べてクオリティもサイズ感も劣らないスリコのプッシュポップは、プッシュポップ界でコスパナンバーワン!
プッシュポップは、1人でひたすらポチポチ押してストレス解消できるのはもちろん、2人でも遊べます!
ルールも簡単なので、家族やきょうだいで楽しめますよ。
「隣接するボタンしか押しちゃダメ」「1ターンで押せるボタンの数は3個まで」など、独自ルールを決めて遊ぶのもおすすめ。
さらにわが家ではたくさんある突起を使って、足し算の勉強にも活用しています。 「2+4は?」と問題を出すと、その数の突起を押してへこんでいる場所の数を数え、「6!」と答えてくれます。 小学1年生の長女も、宿題をするときにたまに使っていますよ…(笑)
***
プッシュポップが気になっている、子どもが欲しいと言っている人はまずはスリコでゲットしてみては?コスパ抜群でとてもおすすめです!
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02