まだ自分に子どもがいなかった頃、スーパーへ買い物へ行ったときの話です。
食品売り場で買い物をしていると、なぜか急に買い物かごが重くなった感覚がありました。 かごの方を見てみると、買った覚えのないアボカドが…。
間違えて入れてしまったのかなと思い返しに行きましたが、少しするとまた同じようにかごが重くなりました。 急いで振り返って見ると、なんと知らない子どもが私の買い物かごにアボカドを入れていたのです!
「いらないから、やめてね。」と伝えると、バレてしまったと思ったのかそそくさと逃げていきました。 特にこれ以上どうにかするつもりはありませんでしたが、一応親がどこにいるのか確認しようと思い、こっそり後を追ってみました。
すると、子どもはお店の外にいる母親らしき人のもとへ。 そのまま立ち去ろうとしたところ、私の視線に気づいたのか、その母親がこちらを不審そうに見ました。 誤解されたままなのもちょっと…思い「お子さん、うちのカゴに勝手に商品を入れて遊んでいたのですが…」と説明しました。
すると「え、それだけ?追いかけてくるほどのことですか…?怖い…」と言われてしまいました…。 予想外の返事に「ハァ…?」と混乱して言葉がでませんでしたが、それ以上関わるのも嫌だったので、そのまま店内に戻りました。
関わらなかったようにするのが正解だったな…と思う出来事でした。 (女性/29歳/会社員)
子どもは大人が予想できないような言動を取ることがあります。
保護者の方はなるべく目を離さないように気を付けたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
花火大会で…隣にいた男性の【正体】に気付いた瞬間⇒「もしもし、警察ですか?...
2025.07.18
仕送りがお菓子の詰め合わせになっていたワケ#9
2024.08.14
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
駅のホームで…子どもに近付く“見知らぬ男性”。警戒した次の瞬間⇒“意外過ぎ...
2025.07.17
花火大会帰り…彼氏「楽しかった」私「来年も行こうね」笑い合った直後⇒「キャ...
2025.07.18
夕食時…夫「このご飯、母さんに送るね」妻「え?」数分後、義母のSNSを見た...
2025.07.18
新幹線で…「そこ、私の席なんですけど?」突然の声に固まる車内。次の瞬間⇒信...
2025.07.23