「お子さん、うちのカゴに勝手に商品を入れてたんですけど…」母親に伝えた結果⇒驚愕の返答に「ハァ…?」

「お子さん、うちのカゴに勝手に商品を入れてたんですけど…」母親に伝えた結果⇒驚愕の返答に「ハァ…?」
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、買い物中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”をご紹介します。
目次

突然重たくなる買い物カゴ…?!

まだ自分に子どもがいなかった頃、スーパーへ買い物へ行ったときの話です。

食品売り場で買い物をしていると、なぜか急に買い物かごが重くなった感覚がありました。 かごの方を見てみると、買った覚えのないアボカドが…。

間違えて入れてしまったのかなと思い返しに行きましたが、少しするとまた同じようにかごが重くなりました。 急いで振り返って見ると、なんと知らない子どもが私の買い物かごにアボカドを入れていたのです!

「いらないから、やめてね。」と伝えると、バレてしまったと思ったのかそそくさと逃げていきました。 特にこれ以上どうにかするつもりはありませんでしたが、一応親がどこにいるのか確認しようと思い、こっそり後を追ってみました。

すると、子どもはお店の外にいる母親らしき人のもとへ。 そのまま立ち去ろうとしたところ、私の視線に気づいたのか、その母親がこちらを不審そうに見ました。 誤解されたままなのもちょっと…思い「お子さん、うちのカゴに勝手に商品を入れて遊んでいたのですが…」と説明しました。

すると「え、それだけ?追いかけてくるほどのことですか…?怖い…」と言われてしまいました…。 予想外の返事に「ハァ…?」と混乱して言葉がでませんでしたが、それ以上関わるのも嫌だったので、そのまま店内に戻りました。

関わらなかったようにするのが正解だったな…と思う出来事でした。 (女性/29歳/会社員)

目を離さないよう…

子どもは大人が予想できないような言動を取ることがあります。

保護者の方はなるべく目を離さないように気を付けたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram