遊園地で…「お母さんは?順番に乗ってね」突然割り込んできた子どもに伝えた結果⇒驚愕の返事に絶句…

遊園地で…「お母さんは?順番に乗ってね」突然割り込んできた子どもに伝えた結果⇒驚愕の返事に絶句…
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、外出中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”を紹介します。
目次

一緒に乗り込む子どもたちに驚愕

子どもと一緒に、休みの日に遊園地へ行ったときの話です。

その遊園地は地域の小さな施設でしたが、休日には家族連れで賑わう地元では有名な遊び場でした。 その日も人はたくさんいたものの、乗り物にはそれほど並ばずにスムーズに乗れていました。

遊園地には、スタッフさんがいてチケットで乗るタイプの乗り物と、ゲームセンターにあるような、コインを入れると動く小さな車などの乗り物がありました。 子どもたちはコイン式の乗り物に乗りたいと言うので、お金を入れて遊ばせていたところ…

どこからともなく、小学校低学年くらいと未就学児くらいの男の子2人が突然やってきて、一緒に乗り込んできたのです。

私も子どもも、あまりのことに唖然としてしまい、最初は何も言えませんでした。 それでも「お母さんは?順番に乗ってね」と声をかけたところ、返ってきた言葉は「うるせー!」と言って、男の子たちはそのまま立ち去ってしまい唖然…。

あたりを見渡しても、保護者らしき大人はおらず…。 子どもも「なんなの、あのお兄ちゃんたち!」と怒っていました。

本当にこんなことがあるのかと、心底驚かされた出来事です。 (女性/30代/会社員)

目を離さないよう…

子どもは思わぬ場面で他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。 保護者の方は、なるべく目を離さないよう気をつけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram