夫と映画を見に行ったときの話です。
私たちは、上映前にそれぞれ飲み物を買って「ポップコーンはLサイズ1つ買って2人で食べよ!」と 2人で1つ買いました。
座席に座ると、夫の隣には子連れの家族が座っていて「子どもも見るアニメだし、賑やかそうやね〜」 くらいの軽い気持ちで映画がスタート。
しかし途中から夫がポップコーンを私から奪うように、自分のお腹の方で抱えてしまいました。
不思議に思って「どうしたん?」と聞くと「今触るな!隣の子どもがポップコーン食べてくるから、 しばらく守るんや!!」と…。
前に少し身を乗り出して見ると、その子の両親は自分たちだけでポップコーンを食べていて、 子どもには飲み物しか与えていない様子でした。 ポップコーンが食べたくなった子どもは、私たちのをこっそり食べていたのだとか。
映画が終わり、私はその子の親に一言声をかけようかと思ったのですが…。 エンドロールの段階でその家族はすでに席を立ってしまっていて、何も言えずに終わってしまいました。 (女性/30代/主婦)
飲食店や映画館などの公共の場では、周囲の人々に配慮することが大切です。 子どもの行動には目を配り、迷惑にならないよう親がしっかりフォローすることで、みんなが気持ちよく過ごせますね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01