先日の話です。
家にいる夫に「子どもと買い物行ってくるね」と伝えて家を出ようとしたとき 夫も「俺も行くよ」と言うので、一緒にスーパーへ行くことにしました。
しかし下の子はまだ「歩きたい盛り」で目を離すとすぐにどこかへ行ってしまう年齢。 そんな中での買い物は大変です。 だからこそ、出かける前に夫には「今日は一緒に子ども見ながら買い物してね」とお願いしていました。
ところが夫は子どもたちの面倒を見るでもなく、カートを押すでもなく…。 気づけば自分の興味がある売り場に勝手に行ってしまい、結局私と子どもたちで夫を探してウロウロする羽目に。
ようやく見つけた夫は、なぜかレジに並んでいました。 しかも自分の分だけ別のカゴに商品を入れて「これ俺の分だから」と別会計。
その場で私は思わず「は?じゃあなんで一緒に来たの…?」と聞いてしまいました。 夫は「俺だって買いたい物あったし」と悪びれもせず。
何のためについてきたのか、本当に理解できません。 むしろ探す手間が増えただけ。
呆れるしかなかった体験です。 (女性/35歳/パート)
子どもを連れての買い物は予想以上に大変。 だからこそ、夫婦で支え合って役割を分担することが大切です。
パートナーの気持ちに耳を傾け、穏やかな関係を築いていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13