赤ちゃんのおむつ替えでは、まず安全をしっかり確保することが何よりも大切です。 月齢が進むにつれて赤ちゃんはどんどん活発に動くようになるため、床や畳の上でのおむつ替えが安心です。
おむつ替え台を使う場合は、赤ちゃんが転落しないよう、必ずベルトでしっかり固定するようにしましょう。
おむつ替えの際は、新しいおむつやおしり拭き、着替えなど必要なものをあらかじめ手の届く範囲に用意しておくとスムーズです。 そうすることで、赤ちゃんから目を離さずに済み、万が一その場を離れる必要があるときもすぐに安全な場所へ移動させることができます。
男の子のおむつ替えには、少し気をつけたいポイントがあります。 おむつを取り替えるときや新しいものをつけるときには、尿漏れを防ぐために陰茎を下向きにしておくことが大切です。
また、テープは左右対称の位置で留めて、足まわりにすき間がないかしっかり確認するようにしましょう。
赤ちゃんのおむつ替えは、慣れれば難しい作業ではありませんが、安全面や快適さを考慮すると細かな点に注意が必要です。 この記事で紹介した方法やコツを取り入れることにより、赤ちゃんもご両親もより快適におむつ替えの時間を過ごすことができるでしょう。
毎日のケアを通じて、赤ちゃんとの絆を深めていけるように励むことが何よりも大切です。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01