洗濯がうまく進まなかった、ある日の出来事です。
わが家は水道代や電気代を節約するため、洗濯はなるべくまとめて行うスタイル。 毎日決まった時間にする習慣はなく、タイミングはバラバラです。
ただ、天気が不安定な日は「なるべく早めに洗濯を済ませる」ことが我が家のルール。
その日は仕事が立て込んで、洗濯のタイミングを逃してしまいました。
夕方、ようやく手が空いて洗濯機を回そうとしたとき、なんとなく部屋の照明が暗く感じました。 梅雨の時期でしばらく晴れ間も見ていなかったので、気のせいかもと思いながらもスイッチを押しました。
すると、洗濯機がガコンッと突然止まり、部屋は一気に真っ暗に。 何の音も聞こえなくなりました。
「なにごと!?」と驚いてスマホの光で周囲を照らし、カーテンを開けて外を見ると… 外も真っ暗で、まるで自分だけが取り残されたような気分に。
結局ただの停電だったのですが、雨音だけが響く暗い部屋は想像以上に怖かったです。
そして、濡れたままの洗濯物を前に、ただただ呆然とするしかありませんでした…。 もっと早めに洗濯物を回しておけばよかったです。 (男性/40代/自営業)
梅雨の季節は洗濯物が溜まりやすく、予期せぬトラブルも増えがちです。 そんなときこそ慌てず、ゆったりとした気持ちで日々を過ごすことが大切。 心にゆとりを持って、体と気持ちをいたわりましょう。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01