友人と一緒に、近所のパン屋さんでパンを選んでいたときのことです。
そこに5歳くらいの男の子を連れた若いお母さんが入ってきて、スマホで電話をしながらパンを選んでいました。 すると突然、その男の子が走り出したかと思うと、近くに置いてあったクリームパンに思いきり指を突き刺したんです。
びっくりした私と友人は「それ、指刺しちゃダメだよ!」と声をかけて止めようとしました。 でも男の子はニヤッと笑いながらクリームのついた指をペロリと舐めると、またもう一度パンに指を突き刺したんです。
その様子をお母さんは一度チラッと見たものの、知らんふりをして電話を続けていて…。
さすがに見過ごせなくて、私はお母さんの肩をトントンと叩いて「すみません…あの、お宅の息子さん、パンに指を刺してますけど…」と伝えたところ… お母さんがいきなり「うちの子がやったって証拠あるの?」と逆ギレ!
私と友人が「えっ?!いや、見てましたし…」と説明しようとすると「私には関係ありませんから!◯◯(←息子の名前?)行くよ!」と、男の子の手を引いてそのまま走って店を出ていきました。
そのスピード感に戸惑いながらも、一応店員さんに状況を伝えて店を後にしました。 今でも忘れられない出来事です。 (女性/35歳/会社員)
子どもは無邪気だからこそ、ときに思いがけない行動で周囲に迷惑をかけてしまうことがあります。 だからこそ、大人がルールやマナーを守る姿を見せることが何よりも大切なのかもしれません。
みんなが気持ちよく過ごせる空間をつくるために…まずは大人が、その手本を示していきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻「今日のご飯、頑張って作ったんよ」夫「そうなん?」しかし食卓についた直後...
2025.07.11
タクシーで…運転手「この道、通ったことありますよね?」私「いや?」しかし翌...
2025.07.10
ラーメン屋で…「これ、味噌じゃねえだろ!」と怒鳴る男性。その直後⇒店内が“...
2025.07.08
居酒屋で…客「予約した者です」店員「え?入ってません」通話履歴を見せた結果...
2025.07.11
夕食時…ハンバーグを作った妻に「誰でも作れる」と言った翌日⇒妻「乗って」車...
2025.07.15
帰宅中…突如“車の窓”を叩く男性「中にあるんです!」足元を見た結果⇒思わぬ...
2025.07.10