子どもと一緒に土手で遊んでいたとき、クローバーを見て「どうして三つ葉と四つ葉があるの?」と聞かれたことがあります。 三つ葉が普通で、四つ葉は見つけたらラッキー、というのは知っていましたが、どうしてそうなるのかなんて考えたこともなくて、思わず「はて?」という感じになってしまいました。
気になって調べてみると、土手や公園によくあるクローバーは、もともとは三つ葉で、何らかのきっかけで突然変異として四つ葉になるのだそう。 そのきっかけのひとつが、“踏まれたりして傷つくこと”だと知って「え…!」とビックリ。
私自身も子どもの頃はよく四つ葉を探していましたが「どうしてあるのか」までは考えたことがありませんでした。 そんなふうに、自分では気づけなかった疑問を子どもの一言がきっかけで知ることができたのが面白くて、少しうれしくもなりました。
ふとした疑問や、ささやかな「なぜ?」をそのままにせずに調べてみると、思いがけず世界が広がるものだなと感じた出来事です。 (女性/41歳/会社員)
子どもの「なんで?」は大人にとっても新しい発見。 完璧な答えでなくても、一緒に楽しむことがおやこの成長につながります。 日常の疑問を大切に、家族みんなでワクワクを広げましょう!
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10